第2回

2005年4月6日
え〜、ナゴヤドーム開幕戦に行ってきたわけなんですけど、最悪でした。
あの〜、僕、今年開幕戦しか観に行けないんですよ。
なのに、満塁ホームランでサヨナラ負けって・・・orz

まぁ、ハマスタに帰って最初の試合を取ったのはいいと思います。
今日は負けたけどね・・・orz

というわけで、横浜スタジアム開幕戦、横浜ベイスターズ−讀賣ジャイアンツ。
横浜も讀賣も今年は新曲があります。

まず横浜から。
横浜の新曲は、相川 亮二、鶴岡 一成両捕手と新外国人ケビン・ウィット内野手。
相川 亮二
大志を抱く男 内に秘める魂を 今このグランドに いざ解き放て
鶴岡 一成
我らは日々信じる お前のバットが 勝利に沸く歓声を こだまさせる
ケビン・ウィット
蒼く果てしなく 広がる空に 生まれ持つパワーで アーチを描け
(かっ飛ばせケビン)


ナゴヤドームの開幕戦では、鶴岡とウィットは歌えなかったです・・・残念。
※ウィットは風邪で欠場、鶴岡は相川に阻まれたため。

続いてジャイアンツは、僕が把握している分では新外国人ゲーブ・キャプラーが今年の新曲。
ゲーブ・キャプラー
ラララ輝けよ戦士 Mr.ゲーブ・キャプラー 飛ばせ果てしなく遠く Oh!グレイトホームラン
(ゴーゴーレッツゴー、キャプラー)


ん〜・・・ださい(笑)<キャプラーの応援歌
というか、Mr.ゲーブ・キャプラーって(笑)
他にフレーズがなかったのか?と思ってしまいます^^;

でもまぁ、応援歌というのはその選手を応援するために応援団の人が頑張って考えた曲ですから、歌ってあげましょう。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索