8月20日のこぼれ話

2005年8月23日
まぁ、前回の日記で土曜日にナゴヤドームへ行っていたことはみなさまご承知のことと思いますが、今回の日記では、試合内容ではなく、応援内容に関して。

いちいち書いていくとめんどくさいから、箇条書きでピックアップしていきます。

◎龍神 七夜vsホッシーナ
本編にも書いたのでこれも承知のことでしょうが、ホッシーナに飛び蹴りを喰わせるところでした。
といいますか、2回目の時が一番やばくて、寸前で止めたものの、そのまま行ってたらいいところに入ってました。
というか、オレンジジュースを買って列に戻ろうとした時に、ちょうど列のところでホッシーナが観戦仲間のご子息をたぶらかしていたので。。。
あとでその観戦仲間の方に「君はなんてことをするんだ!!」と怒られましたが(爆)

◎ボード掲げてたら・・・
今回の観戦では、スケッチブックに書いたものをボード代わりとして使うことにしました。
で、相川に向けて書いたメッセージが
「知っているがお前のリードが気にいらない」
というもの。
相川の第1打席の時に掲げていたら、前のほうで見ていたベイスターズファンの女性(確か古木ユニを着ていた気がする)に白い目で見られてました(笑)

というわけで、個人的に腕が辛かったこともあり、3回くらいでお蔵入り(爆)

◎♪戦うぞ 闘志みなぎらせて
先発は門倉だったので、普通に投手用テーマ(歌詞カードには「ベイスターズファイティング」と書いてある)でした。
が、ちょうどタイミングよく門倉は「♪戦うぞ」と歌ったところで凡退しやがるので、
「戦えよ!!」と一喝。
すると、6回のビッグイニングの時にはきっちり送りバントを決めてくれました。

◎鶴岡コール
9回裏、誰もが点差もあるし誰もが門倉完投と思っていたが、なぜか木塚に交代。
門倉コールが出来なくなってしまったことにレフトスタンドは途方にくれるが、なぜかキャッチャーも相川から鶴岡に交代。
突如として鶴岡コール(門倉コールと同じノリで)発生。
もちろん仕掛け人がいるわけなのだが、最終的には星覇会ですら笑って見守る始末(爆)
しかし、鶴岡はナゴヤドームが好きなのかね?
去年はホームラン打ちやがったし。

◎二次会にて・・・
勝った!!ということもあり、2004年6月19日以来426日ぶりの横浜戦観戦勝利もさることながら、二次会も426日ぶり。
まず1〜9・熱き星たちよから始まり、小池→古木→内川→ケビン→鶴岡のラインナップ。
鶴岡なんて今年出来たばかりの応援歌だし、開幕戦以来横浜戦を見ていなかった僕に歌詞が分かるのか?と思う方もいるだろうが、そんな考えは甘い。甘すぎる。僕をなめてもらっては困る。
ちゃんと鶴岡のテーマを歌いきりましたよ!
「自信に満ち溢れる 鋼の強肩 さえぎる敵を倒して 蒼く光れ」って!!

中嶋のテーマでね!!(爆)

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索